山野本竜規の続・ナカトリモチ日記
てぃーだブログ › 山野本竜規の続・ナカトリモチ日記 › 旅行 › 素敵な人たちとの出会いに大感謝。
2024年6月9日(日)、5年ぶりの福岡ナカトリモチ勉強会を開催します。
*県内、県外の土地家屋の鑑定、お祓い随時受付中です。                     

素敵な人たちとの出会いに大感謝。

2014年02月23日

素敵な人たちとの出会いに大感謝。ブラジルでは、毎晩遅くまで何かしらの音楽と踊りに触れて
その度に、この国の人たちの底力を肌で感じる
毎日が続いている影響か、この場所にいると
ルールもへったくれも何もないけれど屈託なしに明るくて
陽気な人たちに自然と親しみが湧いてきて
ついには、ブラジルTシャツまで購入してしまったほど(笑)

冷静に考えてみると、日本で、このブラジルTシャツを着る機会は
そこまで多くはなさそうだと思うのですが、
それでもとても良い記念になったので、こうやって現地のものを身に付けていると
それだけで人と人の距離が縮まったような気がします。

今回は、2年前のブラジル訪問とは少し違った感覚で、
更に現地の人たちの優しさや、人情に触れる機会が多くて
個人的に、とても良い思い出ばかりが増えています。

特に今回、サンビセンテ市の表敬訪問の同行で知り合った
市役所職員の皆さんには大変お世話になり、
仕事の枠を超えて、個人的なお友達になってしまったほど
良い人たちばかりでした。

こういった素晴らしいご縁を繋げて下さった、
佳代子さん弥生さんの宮城姉妹には本当に感謝しています。

その中でも、出会った最初からお別れする最後まで、
どことなく根底にある感覚や波長が合って
ずっとお互いユンタクハンタク(途切れることのない長話)ばかりしていたのが、この方。

素敵な人たちとの出会いに大感謝。

こちらの穏やかな表情の方は、サンビセンテ市の職員で
(と言っても、役職はほぼトップのような、
行政のお偉いさんだということを後から知りました。)
今回の訪問のコーディネートと通訳、案内などを全て引き受けて下さった
伊波セイテツさん。

好きな言葉は、いちゃりばちょ~で~。(行逢りば兄弟)。

沖縄の代表的な言葉の1つで、
出会えば皆、兄弟。つまりは、皆、ご縁が会った人とは
心からお付き合いをして交流を深めていく大切さ、
その生き方や精神そのものを指す言葉です。

伊波さんのお人柄、生き方自体も、まさにその
いちゃりばちょ~で~を、そのまま表現したような人生だろうな・・・ということが、
お会いしてお話をしていると、すぐに理解できるほど
とてもお人柄が良い方なのです。

もともとは現在の沖縄県うるま市(石川)出身で、
7歳の時にブラジル・サンビセンテに家族と共に移住されて
それからずっと、ブラジルで生活しておられます。

とても穏やかで、どこからどう見てもうちな~んちゅ、
そして話す言葉も、沖縄方言と沖縄のイントネーションのみなので
「ここは沖縄!?」と錯覚してしまうほど
沖縄から来た僕たちにとってみれば親しみを感じた
優しいお父さんのような存在でした。

伊波さん、子供の頃は、ようやく沖縄の言葉を覚え始めた時期に
ブラジルへの移住を経験されたので、
最初は、日本語(うちな~ぐち)も中途半端、
ポルトガル語に至っては、ゼロからのスタートで
分からない事だらけだったそうですが、
「まだ子供だったから、なんとかなったよ。」と明るく語っておられました。

僕はサンビセンテ、そしてお隣のサントスに1人だけ延泊して
2泊3日、滞在しましたが、結局、その3日間、
ずっと伊波さんが、何かとお世話をして下さって
最終日、サントスからサンパウロに戻る際も
お忙しい仕事の合間を抜け出して、わざわざそのために
僕を個人の車を自ら運転して送って下さったのです。

往復100km以上の道のりな上、
サンパウロへ向う車の運転中もひっきりなしに
部下と思われる職員の人たちからの相談や報告の電話やメールが
携帯電話に届いていたので、本当に恐縮でしたが、
とても助かりましたし、とても嬉しかったです。

伊波さんに、「なんで、こんなにひっきりなしに電話やメールが来るのですか?」と尋ねると
「毎日ねぇ、皆、仕事で分からないこととか相談したいことがあると
直接会って話がしたいって、その時間の予約(アポイントメント)をしてくるわけ。
他の職員もいっぱいいるんだけど、私のところばかりにかけてくるわけさぁ。なんでかねぇ。」と
これまたあっけらかんと話をされるので、そのお人柄こそが、
古き良き時代のうちな~んちゅのDNAそのものなんじゃないかな・・・と感じました。

これは、またサンビセンテで知り合った
別の日系の沖縄県人会の方から伺った話なのですが、
伊波さんは、所謂、そういったまとめ役、相談役に徹することが多くて
日系人、ブラジル人、両方の人たちからの信頼がとても厚く、
日系のコミュニティーにしても然り、ブラジル人のコミュニティーにしても然り、
お人柄も穏やかなので、たとえ役職が立派だったとしても
そこに胡坐をかいて、横柄な態度を一切とらないことから
市役所の職員たちも、またプライベートでも、
皆、伊波さんばかりを頼ってこられる・・・とのこと。

どこの国だろうが、地域だろうが、組織だろうが、
やはり似たようなもので、立場が上になればなるほど
勘違いをして横柄な態度を取る下品な人たちが出てくるもので、
ブラジルでもそれは同じようなのですが、
伊波さんは、そういった類の人たちとは全く間逆のお人柄なので、
だからこそ、万国共通、いつでも、どこでも、
こういう方は、皆から頼られ、信頼されているのでしょうね。

伊波さんの肩書きやお仕事についてのことは、門外漢なので
僕自身、あまりよく分かりませんが(汗)
唯一、心に残っているのは、
やはり、そのお人柄の良さが抜群だったということです。

誰でもそうだと思いますが、僕は、こういう人が
年齢、性別、国、立場関係なく、とにかく大好きなのです。

素敵な人たちとの出会いに大感謝。 素敵な人たちとの出会いに大感謝。

素敵な人たちとの出会いに大感謝。 素敵な人たちとの出会いに大感謝。

サンビセンテ、サントス滞在の3日間、伊波さんが運転する車に
個人的に乗せてもらうことが多かったのですが、
ブラジルでありながら、車内は常に日本の演歌が流れています。

聞けばCDに収録されている曲も140曲、
そのセットを5~6枚持っておられ、ブラジル国内のカラオケ大会で
何度も優勝しているほどの演歌好き。

皆と一緒にいる時は、こういう個人的な話は一切せず、
自らはほとんど何も語らず、ただ穏やかに、ニコニコ笑って
周囲の人たちを見守っておられるような方で、
とても失礼な話なのですが、そのお姿が、これまた、とても可愛らしいんです。

そしていざ、1対1となると、こうやって色々とご自身の趣味の話や
奥さんやお子さんについてのご家族のこと、
ブラジルのこと、日系人のコミュニティーのこと、歴史のこと、
お仕事のことなどを穏やかにお話して下さるような方です。

グループで行動する時は控えているのに、
1対1で行動する時は、車内では惜しみなく歌声を披露してくれます。

「なんだか、こういう感覚の方、大好きだな~。」と終始思いながら
3日間、ご一緒させてもらいました。

サンパウロに到着するや否や、
「次、ブラジルに来るときは、必ず連絡してくださいね。
空港までお迎えに行って、サンビセンテには1週間以上滞在してもらいます。
部屋も知り合いを介せばどこでも確保できますし、
何の手配もしなくていいから必ず連絡して下さいね。」と
何度も念押しをされて、お別れをしました。

古き良き時代のうちな~んちゅの精神をそのまま保った状態で、
それに加えて、ブラジル人の心からのおもてなしの精神をプラスした方なので
まさに、どちらの国の良さも存分に吸収して
人生を生きてこられた方の代表格ではないでしょうか。

こういう人に出会えたことは、僕にとっては貴重な財産です。

実は、もうお2人、サンビセンテの職員で
日系人ではない生粋のブラジルの方とお友達になったので
後日、その時の交流の様子をまた改めてご紹介したいと思っています。

ブラジルは、現在、日本と12時間遅れの土曜日・午後8時20分過ぎ。

サンパウロ滞在では、基本、夜は宮城姉妹がサンバチームに合流して
その練習の様子を取材したり、個人的に楽しんだりする毎日が続いており、
今日は、これから夜9時に集合して、皆で明け方まで
サンバチームの交流会に参加予定なのです。

連日、朝だか昼だか夜だか、よく分からない生活リズムが続いていますが
こういった貴重な経験は、このブラジルでしか出来ないものなので
これからしっかりブラジル時間を満喫してきたいと思います。

夜ですが、これから朝までコース(笑)、
あまり若くない身体に鞭打って、楽しみながら出かけてきますね~!

*お知らせ*
*3月・福岡、ナカトリモチ勉強会参加者を募集しています。
*ジョンの霊視、随時、受付募集しています。
*土地・家屋のお祓い、随時受付募集しています。

同じカテゴリー(旅行)の記事
Posted by 山野本竜規 at 08:20 │旅行