*6月15日(日)仙台ナカトリモチ勉強会、参加者募集中。
*県内、県外の土地家屋の鑑定、お祓い随時受付中です。
明日から滋賀県・彦根です。
2012年03月15日
今朝から家の掃除、出張分の洗濯、銀行、郵便局など
今、自宅で出来る限りの家事やその他のことを全てやって、
ようやく落ち着いたところです。
これから散髪に出かけて、戻ってきたら、
明日からの彦根出張に向けて、また出張の準備。
そう、ようやく自宅に戻ってきたのはいいのですが、
明日から再び本土へ飛ぶので、今日の夜くらいは
家でゆっくり過ごそうと思っています。
福岡出張分の洗濯も先ほど乾燥機にかけて全て終了しましたが
これを、そっくりそのまま、また彦根出張に持って行くので
あとはカバンに詰めてしまえば、おしまい。
そういう意味では、ほんの少し気持ちが楽です。
普段、出張や旅行の荷造り、荷解きは、
荷造りの場合は、ほぼ前日に終わらせ、
荷解きは、戻ってきた、その日になるべく終わらせるようにしています。
出発の時に、時間の余裕がないと、
自分自身がイライラするのが分かっているので
先回りをして、前日までに荷物をまとめて、
当日着る服を用意し、荷物は玄関先に置いておきます。
几帳面かと思いきや、その逆で、
そうしておかないと、僕の性格上、とことんダラダラ
準備に時間をかけてしまい、遅刻してしまう恐れがあるのです。
ちなみに、本当にルーズでグ~タラだった高校時代、
周囲のクラスメートが僕につけたあだ名は、「社長」です。
自他共に認める遅刻魔で
いつも社長出勤ならぬ、社長登校だったからです(汗)
だから、今でも社長という不名誉なあだ名のDNAは確実に残っていて
時々、それが我がもの顔で表に出てくるのを抑えるために、
先回りをしているだけの話。
そして、出張先から戻ってきたら、
どんなに疲れていたとしても、戻ってきた次の瞬間から
荷解きを始めて、全てを片づけるようにしています。
何故なら、これまた、元来グ~タラな性格であることを
他の誰でもない僕自身が一番よく理解しているので
ひと晩、1日でも先延ばしにしてしまうと、
ずっと放置してしまうような恐ろしい状況を回避するために
そのようにしているだけです。
そう、旅行にしても、出張にしても、
「全て終わった。」と、僕が心からホッとするのは、
自宅に戻ってきた瞬間ではなくて、
荷解きを全て終えて、綺麗に片付いた瞬間そのものなのです。
行動だけを見ると、「しっかりしていますね。」と言われることがあるのですが、
それは全て、僕の中にある社長DNAや、グ~タラな部分を
なるべく全開にさせないための苦肉の策なので、
自然とそのようになった次第です。
こういう時、グ~タラでも社長と呼ばれていたとしても、
その経験が大人になった今に役立っているので、全て善し・・・と
都合よく、解釈しています。
さっ、明日、いよいよ初めて彦根入りして、
先ずは、霊視個人セッション。
そして、その後は、彦根で初の勉強会の講演。
3月18日(日)15時30分~で、
受付は当日まで行っていますので
引き続き、参加者を募集しておりますが、
少人数での開催となりそうで、
皆さんお1人、お1人と、ゆっくり向き合ってお話ができそうです。
勉強会が終わった後は、2日連続で瞑想ワークショップ。
彦根滞在期間中は、びっしりスケジュールが詰まっていますが
初めての土地は、とてもワクワクするものです。
お会いする皆さん、どうぞ、宜しくお願いします。
それでは、これから散髪に出かけてきます!
Posted by 山野本竜規 at 16:18
│心の在り方 (2,645)▼