山野本竜規の続・ナカトリモチ日記
てぃーだブログ › 山野本竜規の続・ナカトリモチ日記 › 心の在り方 (2,645)▼ › 日常って大切ですよ。
2024年6月9日(日)、5年ぶりの福岡ナカトリモチ勉強会を開催します。
*県内、県外の土地家屋の鑑定、お祓い随時受付中です。                     

日常って大切ですよ。

2022年08月15日

日常って大切ですよ。 日常って大切ですよ。

本土では今日までお盆休みという地域も多いと思います。
沖縄では一足早く今年の旧盆行事が土曜日で終わり、
昨日の日曜日は旧盆の疲れを取ってゆっくり過ごしながら
今日の月曜日から通常通りの仕事や経済活動が再開しました。

という訳で沖縄では今日から普通の生活に戻りましたが、
今日は南風が強めで夕方になってくると風の影響でいつもより少し涼しく感じ、
夕方以降の外の散歩がとても心地良かったです。

数日前までの旧盆行事のワサワサした感じや街の雰囲気も一変し、
通常の生活に戻った今日はとても静かに感じました。
旧盆など特別な行事の時はいつもは感じない高揚感を伴いますが、
それと同時にまたいつもの日常に戻った時に、その当たり前の日常を
続けていく日々もとても大切なものなのだなと、ふと感じることがよくあります。

*「怒りや悲しみの感情も反復練習には敵わない。」2022年7月22日

ここ最近、公私共に間接的に見聞きすることで
悪い意味で変化していく人たちの残念さに触れる機会が多くありました。

詳細は割愛しますが、仕事では立派な職業人で、
その仕事だけしっかり守り続けていけばいいはずなのに、
本人自身の自信の無さや迷い、葛藤などを冷静に内包できずに暴走してしまい、
怪しい思想や人物に傾倒してしまったり、
それまではとても気の良い人だったのに、急に毒々しい生き方になってしまったり。

こういう人たちに共通するのは、やはり「1つのことを淡々と続けられない。」という点。

何度でも残念に感じるのですが、
「せっかく良い技術、技量、職業経験を持っているのだから、
そのことだけに専念していればいいものの、余計なことに手を出して
悪い意味でおかしな方向に染まってしまうなんて馬鹿じゃないのか。」と
その類の人たちと間接的に触れる度に心の中で思ってしまいます。

別に特別な何か、他の誰でもない唯一無二の存在、活動なんて目指さなくていいんですよ。

ただ普通に、自身が持てる技量、経験、技術を駆使して仕事をしたり、
日々の生活を淡々と積み重ねていくことが大切なのであって、
それを忠実に守って生活していればいいだけなのに、
どうしてこうも余計な欲というか、悩みというか、迷いを暴走の着火剤にして
血迷ってしまうのか・・・。

それもまた人の心の弱さだと思うのですが、
余計なことさえしなければいいだけなのに、何故、勝手に余計なことをしてしまうのか・・・。

逆に言えば、それだけ日常生活を淡々と大切に積み重ねていくことって
難しいことでもあると思うのです。

人は必ずどこかで余所見をしたがるものですから。

迷いや葛藤、悩みなんて人の数ほどあるものなので誰もが直面する課題ですが、
そこで大きく道を外れてしまう人と、
余所見をしかけたとしても、またしっかりと自身の日常に戻って
その生活を大切に積み重ねていく道を選ぶ人とでは
その後の明暗はハッキリと別れてくると思います。

1つのことを続けていく、いつもの日常を淡々と積み重ねていく、
その日常、いつもの生活こそが尊いものだということを
時々でいいので思い出しながら、一歩一歩、進んでいく心の姿勢があるか、ないかで
生き方も随分変わってくると思うのです。

ということをつらつら考えていたら、同じタイミングで似たようなことを感じておられる方が、笑。

*「好きなことを続ける、続けられる有難み」yayoブログ

適材適所というか、身の丈に合った生活というか。

分不相応であったり、必要以上に背伸びしたような生活はずっと続くものではありませんし、
必ずどこかで不具合が生じるものです。

そういう人たちを垣間見ながら「痛々しいな。」と感じると同時に、
僕自身、やはり目の前にある自身の日常生活、当たり前と思っている
日々の生活を大切にしながら、日々を積み重ねていきたいなと感じました。


同じカテゴリー(心の在り方 (2,645)▼)の記事
Posted by 山野本竜規 at 22:14 │心の在り方 (2,645)▼