山野本竜規の続・ナカトリモチ日記
てぃーだブログ › 山野本竜規の続・ナカトリモチ日記 › 心の在り方 (2,645)▼ › 笑顔で終わる1日も素敵ですね。
*2025年、上半期の各県外出張スケジュールはこちらです。
*県内、県外の土地家屋の鑑定、お祓い随時受付中です。                     

笑顔で終わる1日も素敵ですね。

2025年02月14日

笑顔で終わる1日も素敵ですね。 笑顔で終わる1日も素敵ですね。

今日は朝から夕方前まで
仕事で沖縄本島内をあちこち駆け回る1日でした。

今日の最後の仕事は読谷村で家のお祓いだったので、
仕事終わりに久しぶりに座喜味城址に立ち寄りました。

個人的にこの場所が大好きで、とても空気が良くて
清々しい気持ちになれるので、読谷方面に立ち寄る機会があれば
なるべく足を運びたいと思うくらいのお気に入り。


ここ最近、読谷村に足を運ぶ機会はお祓いの仕事以外でほぼなく、
今回も久しぶりの訪問だったので、せっかくだから・・・と
仕事終わりに座喜味城址に立ち寄りましたが、いつ来ても
穏やかな空気が流れる良い場所だな・・・と感じます。

そして公園内を歩いていると、どこからともなく春の香りが漂ってきて、
「もう少しで暖かい春の季節なのだな。」と、明るい気持ちになりました。
今日は天気も穏やかでしたし。

また平日の夕方前でしたが、ちょうど県外からの観光客の団体と入れ違いになり、
皆さん、とても良い笑顔で公園内を散策されていたのが印象的でした。

団体客と入れ違いだったため、城址あたりはほとんど人がおらず、
とても静かに過ごすことが出来て、しばしゆっくりリフレッシュ。
ほんの僅かな時間でしたが、僕も少しだけ観光気分を味わうことが出来ました。


また今日の仕事先で、依頼主の方からチョコレートと手作りのマフィンを頂いたのですが、
「今日はバレンタインデーなので。」と伝えられて、
そこで初めて「あっ、そうだったんだ。気付かなかった。」となり、
いかに祝日、平日、イベント関係なく、自由気ままに仕事をしている
自営業者なのか、改めて思い知るというか、何とも不思議な気持ちになりまして。

依頼主の方からの温かいお心遣いに感謝すると同時に、
世間のイベント事とは随分離れたところで生活しているのだな・・・と
自身を振り返らずにはいられずにいた1日でもありました。

また仕事から帰宅すると、玄関先のドアのぶに
紙袋とメモが貼られたものがかけられていて見てみると
大家さんからで、ご実家の畑で採れた野菜が入っていました。

立派なゴーヤーとミニトマト。
トマトは今、市販されているものは値段も高いので助かりますし、
早速、今日の夕ご飯にゴーヤーは他の野菜とチャンプルーにして、
ミニトマトはサラダにして頂きました。

ミニトマトは程良く甘くて酸味もあり、本来のトマトの風味がしっかり残っていましたし、
ゴーヤーも僕が大好きな苦めのゴーヤーで、これも本当に美味しかったです。

今日はあちこち仕事で動いた1日でしたけれど、
気持ちの良いお気に入りの場所でリフレッシュできましたし、
頂き物も多くて、心もお腹もしっかり満たされて1日を終えることができそうです。

今日でようやく金曜日も終わり、
明日明後日は週末で休みという方も多いと思いますが、
どのような過ごし方であれ、皆さんそれぞれにとって良い週末でありますように。







同じカテゴリー(心の在り方 (2,645)▼)の記事
充実した春休み。
充実した春休み。(2025-04-01 21:29)

Posted by 山野本竜規 at 21:16 │心の在り方 (2,645)▼