*5月11日(日)、6年ぶりの東京ナカトリモチ勉強会、参加者募集中です。
*県内、県外の土地家屋の鑑定、お祓い随時受付中です。
久しぶりの沖縄の勉強会、楽しかったです。
2025年05月04日


昨日、無事に7年ぶりとなる沖縄でのナカトリモチ勉強会の講演を
終えることができました。
連休後半で、那覇ハーリーなど県内各地でイベントが行われ、
道路はどこも渋滞しているという状況の中、
貴重な時間を使って、北中城村の会場までお越し下さった皆様、
本当にありがとうございました。
沖縄では7年ぶりだったのですが、
それでも以前から参加して下さっていた皆様と久しぶりの再会で
変わりなくお元気な様子に触れたり、
言霊は毎年お申込み下さっているけれど、対面では
「初めまして。」という方々もいらっしゃって、皆さん、とても空気の良い方々で
その力に支えられて楽しい時間を過ごすことができました。
僕も昨日は朝早くから勉強会に備えて早め早めの行動を心がけて、
渋滞が予測されていたので、かなり時間の前倒しで自宅を出て、
会場の予約時間の1時間前には到着していました。
ギリギリの到着で焦るよりは、かなり早かったとしても、
ゆとりをもって早めに到着していたほうが精神衛生上もプラスなので
結果的には、これで良し。
昨日の土曜日は曇り予報だったのですが、なんとほぼ快晴に近い晴れ間が広がり、
会場のあやかりの杜のテラスからは、とても素晴らしい景色を望むことができ、
風も強めで、講演前にしばし穏やかな空間、自然の中で過ごし、
とても良い気分転換になりました。




あやかりの杜の会場は、とてもスペースが広いため、
当日受付のご案内もしていたのですが、有難いことに
当日の他の予定を変更してまで会場に駆けつけて下さった方々もいらっしゃって
恐縮すると同時に、本当に嬉しい気持ちになりました。
人数が人数のため、お1人、お1人と
ゆっくり時間をかけてお話するという時間が限られており、
そのこと自体は叶いませんでしたが、
その代わり、ご挨拶がてら、ほんの少しのやり取りの中で
お会いできなかった7年以上の期間、それぞれの状況の変化や近況などを
直接、伺うことができて、それも僕にとっては何より嬉しいことでもありました。
「あぁ、この会場にお越し下さった方々、お1人、お1人、
それぞれの環境も生きる道も、向き合っておられる課題も違うけれど、
とても直向きにご自身や周りで関わる人、事象と向き合っておられるのだな。」と。
勉強会の講演の中でも、お伝えしたいこと、共有したいことは山ほどあり、
その中から、今、このタイミングで、集まっておられる参加者の皆さんの
雰囲気に合わせて、どのようなお話をするのがベストなのかな・・・と、
沢山のお話の引き出しの中から、その時に必要なものを表に出すのが
ナカトリモチ勉強会の講演のライブ感そのものであり醍醐味でもあります。
今回も、家族や肉親との距離感の保ち方についてや、
親しい家族(動物含む)や友人たちとの死別とどのように向き合うのか、
はたまた、骨折り損のように自分ばかりが我慢してしまい、
自分の生き方が徒労に終わっていないかどうか、それをどのような
人生哲学を以て、その事象と向き合っていくのか・・・など、
本当に多岐にわたる内容を、時間の限りお届けする流れになりました。
前半は、僕から一方的に色々なお話を、
そして休憩を挟んで後半は、参加者の皆さんから直接ご質問を受けて、
そのご質問のヒントになるようなお話を展開していく・・・という内容で、
沖縄ならではの仏壇・位牌問題の話や、
人生の岐路に立たされ、今が転機のタイミングだと感じる時、
自身でどのように捉え、動いていくのかのヒントなど
ご質問から繰り出されるお話の展開は、僕自身も予測不能なので、
そのライブ感と共に、共感したり、頷いたり、感嘆の声が上がったりと
とても良い空間、時間を共有することができたと感じています。
次回、沖縄では12月下旬に同じ会場で、
ナカトリモチ勉強会の講演を実施予定ですので、
また年末に沖縄でご縁のある方々と、直接お会いできるのを楽しみにしております。
そして僕自身、1週間後の5月11日(日)には、
今度は東京で、6年ぶりとなるナカトリモチ勉強会の講演を開催します。
来週は東京出張で様々な仕事と対峙する予定なのですが、
その中でもナカトリモチ勉強会は、コロナ禍前まで東京で実施していた会場とは別になり、
どの方面からもアクセスしやすい都心の会場での再開となりました。
沖縄では沖縄らしい空気、お話の内容の流れになり、
きっと来週の東京では、関東ならではのお話や空気になるのかなと思うと、
その違いを楽しみながら、久しぶりに直接再会できる皆さんや、
初対面の方々と何かしらの良い時間を過ごしていけたらいいなと思っています。
連休後半で、もう少しお休みが続くという方も、
既にお仕事をなさっているという方も、どちらにとっても
良い日曜日、連休となりますように。
*お知らせ*
*5月11日(日)、6年ぶりの東京ナカトリモチ勉強会、参加者募集中。
*県内、県外の土地家屋の鑑定、お祓い随時受付中です。
Posted by 山野本竜規 at 07:46
│心の在り方 (2,645)▼