*5月3日(土)、7年ぶりの沖縄ナカトリモチ勉強会、参加者募集中です。
*5月11日(日)、6年ぶりの東京ナカトリモチ勉強会、参加者募集中です。
*県内、県外の土地家屋の鑑定、お祓い随時受付中です。
人生で稀に感じる不思議な風。
2022年10月24日

毎回、ブログをチェックして下さっている皆様、ご無沙汰しております。
またまた1週間以上、更新できずにいました。
身体も心も元気なのですが、10月に入ってから
良い意味で、あれやこれやとやることが一気に激増しまして、
それらが落ち着くであろう11月上旬頃までは
いつも以上に不定期のブログ更新になります。
前回の更新が札幌出張中で、北海道では最初から最後まで
公私共に出会う人、出会う人、全ての人たちが空気の良い人たちで
感激するくらいの余韻を感じつつ、沖縄に戻り、
沖縄でも一気に仕事やその他の諸々のことと向き合う日々が続いています。
北海道でお会いした皆様、本当にありがとうございました。
無事に札幌出張から帰沖。札幌で使えるクーポン2千円分を新千歳空港でお土産用にしようとしたら使えなかったという間抜け具合
— 山野本たつのり@ナカトリモチ (@nakatori_mochi) October 19, 2022空港は札幌ではないからね。それ以外は北海道で出会う全ての人の空気が良くて終始幸せだった。北海道でお会いした全ての皆様、本当にありがとうございました。 pic.twitter.com/TQ8ww3BsIg
これは個人的なことなのですが、
札幌滞在最終日は終日フリータイムで沖縄に帰るための荷造りで
溜まった洗濯物を朝の早い時間帯に近くのコインランドリーで乾燥させている間、
歩いてすぐの中島公園に立ち寄った時のこと。
まだ人がまばらの時間帯だったので、
ひんやりした朝の空気の中、色づき始めた紅葉を1人で楽しんでいると、
突然、周りの木々が揺らめき始め、ザ~っと心地良い風が吹き始めたのです。
時間にしてほんの数分ほどだったのですが、それが何とも神秘的で気持ち良くて、
色々歓迎されている感覚があって、とにかく穏やかで幸せな気持ちに包まれたのでした。
札幌最終日はフリータイム。帰沖準備の荷造りのため朝の時間帯、コインランドリーで洗濯物を乾燥させている間、冬用パジャマみたいな格好で近くの中島公園を散歩した。前からお気に入りだったけど周りがキラキラ輝いていて本当に美し過ぎる。本気で夏の期間だけでも住みたくなるほど大好きな場所。 pic.twitter.com/wmbktMSPEd
— 山野本たつのり@ナカトリモチ (@nakatori_mochi) October 18, 2022
人生の中で、そう滅多に感知することではないのですが、
時々、本当に時々、僕の場合、この不思議な風と共に何かおおらかというか、
おおいなる存在が近くにいて見守ってくれているような
温かいものを感じることがあり、この中島公園でも、
そしてその1週間前、沖縄である作業をしている時にも全く同じものを感じたのです。
人生の中で何度か感じることがある、風と、その風と共にあるおおいなる何か・・・。
言葉では本当に説明が難しいことなのですが、
そういう意味で、この10月は僕にとって、慌ただしいはずなのに
本当に心の中は穏やかで、温かい何かに包まれている感覚が続いております。
今日は朝から夕方まで半年に一度、同じメンバーで実施しているプロのためのカウンセラー勉強会。今回は沖縄で開催のため那覇市に集まり濃厚な時間を過ごすことができました。各地からのお土産も毎回の楽しみの1つ
— 山野本たつのり@ナカトリモチ (@nakatori_mochi) October 22, 2022pic.twitter.com/8R1qy0iy5b
そして2日前は沖縄でプロのためのカウンセラー勉強会の開催でした。
これは同じメンバーでもう8年ほど続いている自然発生的な勉強会で
今でも半年に一度、全国各地で生活している参加メンバー持ち回りで開催しているもので
僕は講師というか、全体のまとめ役でその場にいるのですが、
毎回、とても学ぶことや気づくことが沢山ある有意義な集まりでもあります。
北は北海道、東北、それに関東や関西、九州など各地から集まって
忖度なしにお互いの課題点などを共有し合う内容で、
8年間、半年に一度、同じメンバーで続けてきたからこその良い空気感があります。
今回は沖縄開催ということで、週末の沖縄は色々なイベントが重なる中、
ブログ冒頭の写真にある那覇市中心部の会場で
朝から夕方までみっちり良い時間を共有することが出来ました。
試験的に一部、色々な事情で沖縄までの参加が難しい方がいらっしゃったので
会場にパソコンを持ち込み、オンラインで繋いでのご参加となりましたが、
いつもと変わらない内容、空気感で全てが終わり、ホッとしているところです。
こちらも、全国各地から参加して下さったいつもの皆様、
本当にありがとうございました。
まだまだご報告したいことや、日々感じている様々なことなどが沢山あるのですが
パソコンの目の前に座って、文章を綴るという時間が足りないため、
もう少しだけ通常更新に戻るまで時間がかかると思います。
その間は比較的、短い言葉で日々の様子を呟きやすいツイッターで
ご確認頂ければと思いますので、引き続き、宜しくお願い致します。
Posted by 山野本竜規 at 17:14
│心の在り方 (2,645)▼