10月に入って、いきなり潮目が変わったと言いますか、
良い意味で公私共にかなり慌ただしく過ごしておりまして
ずっとブログ更新できずにおりました、汗。
何なのでしょうね。
10月に入った途端、自身が積極的に動くというより
周りから自然と風が吹いて、その流れに合わせて活動する機会が増えると言いますか。
とにかく本当に良い意味で公私共に慌ただしくて、
しっかりブログの文章を書くという時間が確保できずに今に至っております。
ブログ更新が少ない時は、すぐに呟くことが出来るツイッターで代用しており、
ツイッターはほぼ毎日、その日起こった出来事を短く
自分なりに呟いていますので、ブログ更新が少ないな・・・と感じられたら
ツイッターもご覧下さいませ。
実は昨日から沖縄を離れて、実に3年ぶりとなる北海道出張のため
札幌に来ています。出張先でも有難いことに仕事のスケジュールを
ぎっしり詰め込まなければいけないほど毎日何かしらの仕事をしておりますが、
それでも数日前までの慌ただしさに比べたら随分落ち着いています。
沖縄もここ数日で朝晩めっきり涼しくなって、その余韻に浸っていたかったのですが、
昨日、一気に北上して札幌までやって来ると、空気がとにかく爽やか。
まだ夏の気温や空気が身体の中に残っているような感じなので、
一気に目が覚めるようなキンと冷えた北海道の空気は
まさに秋本番と言った感じで(既に沖縄の真冬くらいの寒さですが。)
久しぶりに秋らしい秋を感じながら、今日から北海道での仕事が始まりました。
そして久しぶりにナカトリモチの仕事で直接お会いする予定の北海道の皆様、
どうぞ宜しくお願い致します。
札幌では民泊を利用して少し広めのウィークリーマンションに滞在していますが、
ホテルに比べて広いのは勿論、短期間であったとしても
現地で暮らすような感覚になるので、個人的に県外出張の民泊利用が
ここ数年で格段に増えたような気がします。
(当たりハズレはありますが、今回は大当たり、笑)
コロナ禍前まで札幌へは出張で半年に一度は必ず訪れるほど
馴染があり、尚且つ、個人的に大好きな地域でもあったので、
3年ぶりの北海道滞在は、まるで初めてかのような驚きと新鮮さがあります。
ウィークリーマンション近くの普通の地元のスーパーで売られていた
200円台のイカの塩辛を買って夕食のおかずの一品にしたのですが、
ただの塩辛なのに、そのイカが驚くほど新鮮で甘くて美味しかったのです。
基本的に魚介類大好きマンなので、北海道はシーフード好きにはたまらない、
まさにおさかな天国。
仕事で直接色々な方にお会いする予定があるため、
コロナウィルス感染防止対策で
朝晩の食事はウィークリーマンションの部屋で1人飯なのですが、
スーパーのお惣菜(魚)や刺身、サラダ、お弁当、
どれを食べても安くて美味しくて1人飯も苦にならないほど幸せです。
このままだと北海道出張中、絶対に太ると思うので
仕事と仕事の合間の時間を見つけては、いそいそと近くのジムに通い
適度に汗を流してリフレッシュしております。
あと個人的に大好きな札幌市内中心部の中島公園も
気分転換に散歩してきましたが、やっぱり何度行っても気持ちの良い場所です。
ひんやりとした空気も緑の香りもヨーロッパみたいで
同じ日本なのに、外国に来ているかのような感覚になります。
ほんの少しの期間、沖縄を離れて県外で仕事をする・・・というのは
コロナ禍前まで当たり前というか、それがライフスタイルの一部だったのですが、
その頻度が減った今、その当たり前だった感覚を
もう一度、新鮮な気持ちで追体験しているようで嬉しく感じています。
何はともあれ10月、11月と想定外のことも含め一気に色々なことが動き始め
慌ただしく過ごしていく日が続きそうですので
先ずは久しぶりの北海道出張にしっかり専念して、
こちらでの仕事と向き合っていきたいと思います。
繰り返しになりますが、忙しすぎてブログ更新が出来ない時は、
おおよそツイッターで何かしら短く呟いておりますので、
ツイッターで近況をご確認頂けたら嬉しいです。